2017年07月30日

サプリメントの相談に乗ってスキルを磨こう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の持つスキルはレベルが高いほど仕事で有利になります。薬剤師はそれだけでも高度なスキルを必要とする職業ですが、さらにスキルアップを図るとしたら、どの職業が転職先として向いているのでしょうか。特徴を踏まえつつ考えていきましょう。

資格を活かした職業でキャリアを積む

薬剤師の仕事は薬の調合や薬品に関する情報の提供、医薬品についての相談などたくさんあります。薬についての仕事が多い分、医薬品の成分など薬の知識が必要になります。働き方も多彩で、正規雇用と言う形で働くこともあれば、アルバイトとして働くことも可能です。

たとえアルバイトでも資格や豊富な知識が必要なことには変わりはありません。転職してキャリアを積み重ねれば、さらに自分を成長させることができます。転職先は迷うところですが、せっかく手に入れた資格と豊富な薬の知識、これを活かさない手はないでしょう。

スキルアップを図るのであれば、同じように医薬品に携わる仕事が向いていると言えます。

薬でやれたならサプリの相談もできるはず

スキルアップするための転職先となる候補の一つがサプリメントアドバイザーです。「サプリメントは薬じゃない」と思うかもしれませんが、この二つの仕事は似通ったところが結構あります。サプリメントは特定の栄養を補給することを目的とした健康食品です。

摂取量の不足はもちろんのこと、過剰に摂取しても問題が起きるため、相談を受ける側は一日の摂取量の目安や副作用などを正確に把握している必要があります。その栄養素も化学成分の一つであるため、化学成分の特徴の把握や分析に長けた人や、それに準じた資格を持つ人は優遇されます。

薬剤師の転職サイトにも数多くの求人があります。持っている資格を再活用できるという意味でも候補として十分でしょう。

資格を取ると知識が増え、相談の応対が柔軟になる

サプリメントどバイザーには資格があります。国家資格ではないため必ずしも取る必要はありませんが、資格取得の過程で勉強したことは残ります。今まで医薬品の知識しかなかったところにサプリメントの知識が加わることで、相談への対応力が上がります。

「私の偏頭痛がこのサプリで治るか」と言うような質問にも分かりやすく答えてあげることができます。サプリメントの利用者の中には、特定の症状の改善を目的にしている人が少なからずいます。

民間にとっての身近な薬であるサプリメント、薬とサプリの両方の知識を併せ持つ人は、そのアドバイザーとして重宝されることでしょう。サプリメントアドバイザーの資格、一度考えてみましょう。