2017年06月19日

地域での実践活動を行うセネラリストを目指して

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

医療体制が地域完結型へ移行している中で調剤薬局で働くとき、今後どのような方向性を目指すべきかを考えるにあたり、プライマリーケアのスキルを磨くことが重要になってきます。ここでは、プライマリーケア認定薬剤師について紹介しています。

よろず相談的機能を地域薬局で発揮する

地域薬局の薬剤師は、生活者の健康の維持や増進のための啓発と支援、セルフメディケーション支援など活動範囲が幅広くなっています。薬局内で患者の持っている処方箋調剤だけでなく、健康を含めた生活全般をケアする役割、すなわりプライマリーケアの役割を担うことが期待されています。

プライマリーケアにより、かつて街の科学者とされていた薬剤師は地域社会への復権を果たすことも可能です。地域薬局は生活者との最初の出会いの場であり、予約なしでいつでも気軽に相談できる医療者が存在する場所でもあります。

医薬品の適正使用を推進するばかりでなく、保健や医療、介護や福祉の分野に関しても最初の窓口となることも重要です。

特定するのではなく幅広い知識を持って

地域の薬局において、医療用医薬品だけでなく、OTC医薬品やサプリメントなどの活用や相互作用、副作用などの幅広い知識が必要になり、疾病や症状に関する知識、さらには栄養や運動といった健康管理に関する幅広いスキルアップが求められます。

そこでは必然的に医師や介護職員などの他職種や行政、生活者と協調し連携する体制が生まれます。この地域密着の実践者となるのが、プライマリーケア認定薬剤師です。

特定の分野に限らず、幅広い知識と技術に対する評価という点が特徴になっているので、薬局で働く者にとっては福音です。今後、調剤しかできませんという者は、必然的に職場を失っていくことになるのでスキルアップが必要になります。

薬物療法以外でも関与できる分野は多い

薬剤師は本来、薬学の専門領域で豊かな知識と経験を備え、薬物療法以外にも日常の健康管理や予防、介護などの相談に応じられるいわゆるゼネラリストとしての役割が期待されている職業です。

また、第二次健康21の基本的な方針においても、健康を担う人材とされています。プライマリーケア学会が認定するプライマリーケア認定薬剤師は、幅広く国民の健康福祉にかかわり、あらゆる問題を総合的に解決していく専門家です。

医師や看護師、介護職や福祉職など多職種との連携をベースにしていることもあり、そういう意味でも、地方薬局に勤めるもののキャリアデザインに大きく影響を与えるものでもあります。