薬の調剤や服薬指導の他にもある薬剤師の仕事
薬剤師というと調剤薬局やドラッグストアで処方箋に従って調剤し、服用時の注意を説明している姿をイメージしがちですが、薬の専門家として企業や公の機関でその知識を活かして働くこともあります。ここではそんな薬学のプロとしての仕事を紹介します。
薬学に関する知識を用いて患者の健康管理にあたる
一般的によく知られている仕事は処方箋に基づいて薬の調剤をして服用時の注意点や副作用について説明することです。医療機関の薬局や、院外薬局での業務がそれにあたり、医師がそれぞれの症状を改善するために発行する処方箋に基づいて調剤します。
病院で勤務する場合は、院内にある点滴や注射液を調剤したり管理や保管を担当するのも仕事の1つです。また疑義紹介といって処方箋に対する疑問を確認するのも業務で、単純な処方箋の記載不備の有無や薬の処方が適切であるかどうかを確認します。
このように薬剤師は医療従事者の1人として薬学を通じて薬を必要とする人達の健康管理に努めるのが仕事です。
公務員としての人々の健康維持と福祉の向上に努める
公務員として国や地方自治体で働くこともできます。具体的な仕事は配属される勤務場所で違いますが、いずれも人々の安全で衛生的な生活に関わる仕事です。代表的なものに厚生労働省管轄の医薬・生活衛生局や食品安全委員会事務局があります。
仕事内容は国家の薬事行政に関する企画や立案、新しい医薬品の承認に関する業務ですが、化学物質の安全管理や検査、食品の残留農薬や添加物などの検査にも関与します。地方公務員としての仕事場所は大きく公立病院と行政機関に分けられます。
病院勤務の場合は調剤や薬物の管理にあたりますが、保健所や衛生研究所といった行政機関で働く場合は公衆衛生や環境衛生の仕事に関わります。感染症予防の研究に携わることもあり、それらを通して国内で生活する人達の健康の維持と福祉の向上に努めます。
製薬会社や食品メーカーで研究・開発に携わる
薬の専門家としての知識と技能を活かして製薬会社や食品メーカーで働くことができます。新薬や健康食品の研究・開発、添加物の安全性を確かめるのが仕事です。新たな薬の成分を生み出しその成分を薬品として形にすること、また食品メーカーの場合は生み出された新商品について食品添加物の安全性を確認し、一定の品質を維持するための品質管理を担当します。
新薬の開発や研究については細胞レベルの研究を求められるため薬学の知識だけでなく生物学の知識も必要になり、薬の副作用や効能について医療機関や医師と遣り取りをすることもあるので幅広くハイレベルな知識と専門性が求められます。