2023年08月04日

目的意識を持って自分自身を成長させることが大切

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師の仕事に限らず、目的もなく漠然と働いているだけでは自分自身の成長につなげるのが難しくなります。現場で求められる頼られる存在になるためには、まずはどのような人材が求められているのか知るところから始めましょう。そのうえで自分のスキルなどを磨いていくことで、長く現場で活躍できる人材を目指しやすくなります。

誰に求められたいか決めるのが最初の一歩

求められる存在になりたいと漠然と思っていても、具体的に誰から求められる存在になりたいかという点を意識していない方も多くいます。同じ職種であっても、患者からなのか会社からなのか、医師や看護師から求められるのかという違いが存在しています。

患者側からの評価が高くても、それが仕事としての評価につながるとは限りません。会社から求められて出世を目指すなら、会社側から求められる条件について知る必要があります。誰から求められたいかという方向性の違いで、伸ばすべき能力や勉強するべき分野にも違いがあります。

だからこそ自分が誰にとって良い薬の専門家という立場を目指したいのか意識しながら働きましょう。

求められる条件は職場ごとに違いがある

会社など働いている職場から求められる薬剤師を目指したいという方もいるでしょう。ここで注意が必要となるのが、職場ごとに働く人に対して求める内容が異なるという点です。

会社や病院などの職場がどのような人材を必要としているか探るために、まずは何に力を入れている環境か調べることも必要です。例えば薬局勤務であれば、在宅や施設との提携に力を入れているところもあれば、今後の店舗拡大に力を入れているところもあります。

それぞれの環境で力を入れている分野をサポートできる人材になれば、職場で評価されて立場の安定につながるかもしれません。

自分が評価される職場を選ぶことも大切

個々の能力が高いからといって、その能力が活かせない環境で働いていたら職場での評価が下がってしまいます。そこで職場から求められる存在になるため、求める人物像が自分に近い職場を選ぶのも1つの手です。

最初から相性が良い職場を選ぶことで、自分の評価を自然と高めやすくなります。自分に合った薬剤師の職場を見つけるためには、転職エージェントを利用するといった選択肢もあります。非公開の求人も含めて条件に合った求人を紹介してもらえるので、薬の専門家としての自分の価値を最大限に活かせる環境を見つけるチャンスを増やせます。