職場ごとの特徴を知って働く場所を決めること
同じ薬剤師の仕事でも、さまざまな職場の選択肢が存在しています。まずはどのような選択肢があるのか把握し、環境ごとのメリットやデメリットについて考えてみましょう。そのうえで自分の理想とする働き方に合った環境を選ぶことが大切です。
最初に職場の候補を知ることが大切
薬剤師の職場は、病院もしくは調剤薬局だけというイメージを持っている方もいるでしょう。しかし実際には、病院や調剤薬局以外で活躍している方も多くいます。そのため就職や転職先を探すときには、病院や調剤薬局以外の選択肢も把握したうえで、どのような環境で働きたいのか考えていくことが大切です。
実際の職場の候補としては、病院や調剤薬局に加えて、ドラッグストアや医薬品卸企業、公務員やMRなどがあげられます。同じ職種であっても職場が異なると働き方に違いが出てくる部分もあります。そのため実際にどのような働き方をしているのか調べたうえで、自分に合った職場を探していきましょう。
病院で働くメリットやデメリットは何か
実際にどのような職場で働きたいか決められない場合には、職場ごとの特徴を調べることが大切です。職場ごとにどのような特徴があるのか把握し、自分に合った環境を探っていきましょう。例えば病院で働くメリットの1つが、患者と直接関わって臨床医療に携われるという点です。
直接服薬指導ができるだけではなく、治療経過も観察できるため、患者の病気が良くなることで仕事のやりがいも感じやすくなります。このようなメリットがある一方で、病院は年収相場が低め、夜勤が発生しやすく勤務形態が変動しやすいなどの注意点もあげられます。
また大きな病院だと、仕事量が多く負担が大きくなってしまうこともあるので注意しましょう。
調剤薬局やドラッグストアで働くメリット
調剤薬局で働くメリットの1つが、さまざまな医療機関の処方箋を見ることで勉強にもなるという点です。さらに患者と直接コミュニケーションがとれる、比較的休みがとりやすいなどの特徴もあげられます。一方ドラッグストアで働くメリットが、比較的給与が高く、自分で患者に必要な薬を選べるためやりがいを感じやすいことです。
このように同じ薬剤師の仕事でも、職場ごとにメリットややりがいは異なるという点を把握しておきましょう。自分が仕事に何を求めるのか考えることで、相性の良い職場を探してやりがいを感じながら働くことにもつながります。