ドラッグストア以外にも活躍していた
ドラッグストアで働いているイメージが強いかもしれませんが、薬剤師はいろいろなところで大活躍しています。薬のスペシャリストですが、一体どのような場面で活躍しているのかを知っていますか。意外なところでも活躍していますので、どのようなところで働いているのかを知ってみるのも良いかもしれません。学生であればこれからのことを考えて選択肢の一つに入れるのも良いのではありませんか。
製薬会社で新しい薬の開発に携わる
製薬会社で新しい薬を開発していると言うイメージがありませんか。薬のスペシャリストなので新薬開発はもちろんですが、営業なども行っています。薬の知識が豊富ですから、医薬品卸会社で自社の薬の営業をしたり在庫管理なども行っています。
臨床開発モニターや治験コーディネーターとして活躍している人も決して少なくはありません。薬を作ることも大事ですが、良いくすりであってもそれが世の中に出回らなければ役に立つことがありません。一人でも多くの人に良い薬を届けるために、営業なども行っています。
小中学校や高等学校でも活躍していた
あまり学校と関係していると言うイメージはないかもしれません。実は、小中学校や高等学校などでも活躍していました。一体、どのような活躍をしているのかと言えば、学校と言えばプールの授業があります。
プールの水質管理を行っていますし、他にも教室内の換気や照明などの環境衛生の調査の仕事まで担っています。子供たちを影で支えていると言っても良いのではありませんか。子供たちの健康相談や保健指導なども行っています。
毎日、学校の中にいるのかと言えば、そう言うわけではありませんので、大抵の人は病院や調剤薬局で働いている人が兼務していることがほとんどです。
どうすればなれるのかを知っていますか
多くの人はなんとなく知っているかもしれませんが、どうすれば薬剤師になれるのかと言うと、まずは大学の薬学部で六年間勉強しなくてはなりません。ここで重要なのが六年間と言うことで、薬学部はみんな六年間と言うわけではなく四年制のところもあるので注意が必要です。
研究者などになりたい人は四年制でも構いません。六年間の薬学課程を終えて、国家試験に合格しなくてはなりません。薬学部を卒業すればそれで良いというわけではないので要注意です。薬学部では五年目に病院や薬局で実務実習を行います。
実際に経験するとより夢が広がるのかもしれません。