2021年02月01日

さまざまな職場で働くことができる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師は、比較的収入が安定している仕事と言われています。実際に、様々なところで働くことができるのが大きな魅力といえます。働く場合には、一体どのような種類の仕事があるか知っておいた方が良いです。これを知ることにより、後悔のない仕事選びをすることができるかもしれません。そこで、代表的のいくつかの仕事の特徴を見ていきましょう。

大学で働くことができるパターンもある

薬剤師は、大学でも働くことができます。大学で働くことができるパターンの1つは、教授として働くことです。表示になるためには、少なくとも大学院を卒業している必要があります。

たまに学部で教授になる人もいますが、レアケースと言えるでしょう。そのため少なくとも大学院に進学していることが条件です。学部しか出ていない場合は、かなり狭き門となるかほとんど不可能と考えた方が良いです。生徒と一緒に研究をしながら、薬学についても自ら学んでいきます。

学生の時だけが勉強する時期ではなく、教えることによって学ぶことも多いわけです。このように考えれば、やりがいのある仕事と言えるかもしれません。

調剤薬局で働くとすればどうなるか

調剤薬局で働くことも可能です。調剤薬局と言えば、例えば小さなクリニックなどがそばにありそのクリニックと提携をしていてそこから来る患者さんがその薬局を利用するような感じです。

絶対にその薬局に行かなければいけないわけではありませんが、通常患者さんは何らかの病気を抱えているためわざわざ遠くの薬局に行くケースは少ないです。つまり、ある特定のクリニックに来たお客さんの多くは、すぐ近くの調剤薬局に行くことになります。

ここでの業務は、処方箋に抱えている薬をお客さんに出すことです。それと同時に、お客さんが同じ薬を外でもらっていないか確認をする作業も忘れてはいけません。これは地味な仕事になりますが、意外と重要な仕事の1つです。

資格を生かして会社勤務をすることもできる

資格を生かして、会社勤務をすることも可能です。会社においては、薬学のスペシャリストとして存在するわけですが、研究をするとは限りません。中には研究職の人もおり、その会社で作っている薬などはその研究職の人たちによって作られたわけです。

薬を作るには、それなりの時間がかかります。作った上で発売するにもやはり1年以上の時間がかかるケースが多いです。しかし、実際に自分が作った薬が世の中に発売されるとすれば、これ以上の喜びはないでしょう。