2021年01月29日

各職場においてどんな業務を行うのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資格を取得して多くの人が就職するのが調剤薬局とされています。その他ドラッグストアや医療機関に就職する人もいてそれぞれで行う仕事の内容は少しずつ違っています。それぞれの仕事内容を知っておくと仕事選びに役立つかもしれません。

調剤薬局でどんな仕事をするのか

病院やクリニックの近くにあるお店に調剤薬局があります。大規模病院の近くになると調剤薬局がいくつも並んで営業しているのを見かけたりもするでしょう。薬剤師になるといろいろな職場に勤務しますがその中でも多いのが調剤薬局とされています。

では調剤薬局でどんな仕事を行うかですが、患者が持参した処方箋を元に調剤をするのが主になりそうです。現在は医薬分離が進んでいて外来患者は診察や治療を受けた医療機関で自宅で利用する薬を購入できません。

患者は医療機関近くや自宅近くなどの調剤薬局で薬を購入する必要がありそれに対応する仕事と言えるでしょう。実際には調剤業務の他必要に応じて用法を説明するなども行います。

ドラッグストアでの仕事を知っておく

買い物をするお店と言えばスーパーや個人商店、その他コンビニもあります。それ以外にはドラッグストアがあり、日用品のほとんどをこちらで購入する人もいるでしょう。薬剤師が勤務する場所としてドラッグストアの割合が結構多くなっていて、アルバイトとして再就職するケースなどもあるようです。

ではドラッグストアではどんな仕事をするかですが、市販薬や一般商品の販売業務を行います。市販薬には誰でも販売できるものもあれば一定の資格がないと販売できないものもあり、それらの販売をするときには購入者に用法の説明などを行わなければいけません。

又ドラッグストアに調剤ブースを設けているところでは調剤薬局と同じ業務も行います。

病院で勤務するときの仕事内容を確認

医薬分離が進んでいるため外来患者は自宅で飲む薬の購入を医療機関内ではできません。となると医療機関内にいる薬剤師の仕事がなくなるイメージがあるかもしれません。確かに外来向けの販売や調剤の仕事はありませんが、医療機関内にはその他にもいろいろな業務があります。

治療や入院患者向けの薬の調剤業務があるので病院でも非常に重要な役割があると言えるでしょう。基本的には医師の処方に基づいて医師の指示に従った処方を行います。

ただ特定の資格を取得していると特定の病気の治療における意見が言えるようになります。指示に従うだけでなく治療に積極的に関わりたいのであれば別途資格を取得するとやりがいも得られるでしょう。