2019年10月06日

薬科大学や薬学部では六年制を選ぼう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

総合大学の薬学部や薬科大学では医薬品に関するプロフェッショナルを育成することを目指しています。目標の違いによって四年制と六年制に分けられるようになりましたが、六年制の方を選ぶのにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

六年制なら資格を取得することが可能

薬学部や薬科大学で六年制を選ぶメリットは卒業によって薬剤師の国家試験を受験できるようになることです。病院や調剤薬局での実務実習も受けて一人前のプロフェッショナルとして働けるようになり、確かに知識的にも技術的にも問題ないかを試験によって判断してもらえます。

合格すれば免許を受けられ、調剤をすることが可能になるのです。これによって調剤薬局や病院で重宝される人材になることができます。

稼ぎやすくなれるのは大きな魅力

病院や調剤薬局で働けるようになるのには様々なメリットがあります。薬剤師の時間単価はとても高いので高年収を目指せるようになるのがまず挙げられる利点です。

全く経験がない場合にはそれほど年収が高くはなりませんが、病院や調剤薬局で三年から五年の経験を積んで一人前になるとどの職場でもかなり高い待遇を受けられるようになります。特に調剤薬局では調剤と服薬指導しかほとんど業務としては行っていなくても500万円以上もの年収になることが多いのが実態です。

職場によっては800万円以上の年収になっているケースもあり、稼ぎたいという希望がある人には魅力が大きいでしょう。また、アルバイトでも十分に生計を立てられるようになります。時給が2000円から4000円くらいというのが相場なので、アルバイトでもフルタイムと同じくらいに働けば十分に余裕のある生活を送れるのです。

四年制を選んだ場合にも実は取得可能

薬剤師は需要も高いので職を失うリスクが低いというのも利点です。このようにメリットが多いことを知ると六年制を選べば良かったと四年制に入学してから後悔することもあります。しかし、その場合でも実は資格を取得できる可能性が残されています、例えば、修士課程に進んで病院や調剤薬局での実習も受ければ国家試験を受けることが可能です。

指定養成機関で六年間のカリキュラムをこなすことが受験できるようになるための条件なので、薬学部や薬科大学を選んだなら四年制からでも資格を取れるチャンスはあるのです。

もし興味を持ったなら、その時点からどんな方法を選べるのかを調べてみましょう。