自分の能力や適性をきちんと活かせる勤務先を探そう
薬剤師が働いている職場の種類としては、調剤薬局や総合病院、製薬会社など様々なところがあります。また、勤務先によって仕事の内容や待遇が大きく異なるため、求職活動中に無理なくキャリアを積めるところを探すことが大事なポイントです。
調剤薬局は体力に不安がある人も安心して働ける調剤薬局は、夜勤や残業を任される機会が少なく、休憩時間を確保しやすいため、体力に不安がある人も安心して働くことができます。最近では、人手不足を解消するため、産休や育休を終えた女性やシニアを積極的に採用している調剤薬局が全国的に増えています。
そのため、少しでも医薬品に関する専門知識を業務の中で活かしたい場合には、働きがいのある調剤薬局を探してみましょう。例えば、大手の民間企業が経営する調剤薬局においては、再就職者を対象に支援金を支給したり、フォローアップのための一定期間の研修を行ったりするところも珍しくありません。
そこで、まずは働きやすい調剤薬局の特徴を早いうちからチェックしておくと良いでしょう。
総合病院で働く薬剤師は、多種多様な医薬品の知識や経験が要求されることがありますが、調剤薬局と比べて高収入を得やすいという利点があります。特に、大学病院や公立病院での実務経験が豊富な人であれば、転職後により良い待遇で採用してもらえる可能性が高いため、時間を掛けて求人探しをすることがおすすめです。
また、総合病院を勤務先に選ぶにあたっては、夜勤や宿直などの深夜帯の時間の勤務を担当しなければならないケースも多いため、面接の際に月々の出勤日や勤務時間などをきちんと把握しておきましょう。
薬学系の大学院を修了した人や、病院や研究機関での経験がある人は、製薬会社に就職をすることで、新薬の開発に携わることができるケースがあります。特に、新薬の開発のための潤沢な資金がある製薬会社においては、優秀な研究者を育て上げるため、体系的な教育が行われているところが少なくありません。
そのため、将来的に新薬の開発を主に担当したい場合には、在学中から国内外の主要な製薬会社のセミナーに参加をしたり、インターンシップの機会を利用したりすることがおすすめです。
その他、既に製薬会社で一定の成果を上げた人の体験談に目を通すのも良いでしょう。