薬を取り扱う専門の職業に就くために
薬のスペシャリストになるためには、国家資格が必要になりますが、簡単に取得できるものではありません。カリキュラムを習える学校に入学するのさえ難易度が高いので、なりたいと考えるならきちんと計画を立てましょう。場合によっては計画を実行に移すまで、年単位の準備が必要になるケースもあります。
大学でカリキュラムをこなさなければ取得できない薬を使って人々の役に立ちたいと考えるなら、まずは薬学部が用意されている大学に通わなければいけません。国家資格であっても専門学校に通えば、取得できるようなものもありますが、薬剤師はそれには当てはまらないので注意しましょう。
取得するためには、抜け道も近道も存在しておらず、絶対に大学で専用のカリキュラムを修了させる必要があります。ちなみに、六年制と四年制の大学があるため、期間が短いほうを選ぼうとする方もいるでしょう。たしかに、二年短いのはとても魅力的ですが、四年制を卒業しても、薬剤師になることはできません。
四年制のほうは薬の研究者になるために設置されている学科なので、研究所ではなく薬局などで働きたいなら、六年制を卒業しましょう。ちなみに、六年制を卒業したとしても、その後に待ち受ける国家試験の合格が必要になります。せっかく大学をストレートで卒業できても、そちらに合格できなければ、一年の間ずっと国家試験の浪人をしなければいけません。
薬学部は大人気になっているため、合格したいのなら、かなりの学力が必要とされます。もしも、受かる自身がないのなら、躊躇せずに予備校を利用して、学力を上げる努力をおこないましょう。
ただし、予備校を選ぶのなら、医療系に特化したところを選ばなければいけません。医学部や薬学部を得意とする予備校があるため、そちらを利用して、希望する大学へ入学するための努力をしましょう。ちなみに、近くに特化した予備校がなければ、通信教育を使って、自宅で薬学部を目指すという方法もあります。
学力があるのなら、私立ではなく国立を目指すとよいでしょう。国立でも私立でも六年間通うのは同じですが、支払うことになる学費がまったく違うからです。私立は安くても、国立の三倍ほどの学費が必要となるため、金銭的面だけ考えるなら、国立を選んだほうがよいです。
もちろん、国立でも私立でも取得できる資格はまったく同じなので、どちらのルートでも薬剤師になれます。